Feature #266
closed
- Start date deleted (
12/28/2009)
- % Done changed from 0 to 20
ぐりぐりと修正中。
cucumber が良く落ちるので、0.6.1 にアップグレードしました。
- Target version set to 1.0.2
- Status changed from 新規(New) to 解決(Resolved)
- % Done changed from 20 to 100
- % Done changed from 100 to 20
- % Done changed from 20 to 40
- % Done changed from 40 to 100
- % Done changed from 100 to 50
- % Done changed from 50 to 40
勝手に進捗が変わるなと思ったら、 fixes 入れたからだ…orz
ビルド情報を削除するのはかなり怖い機能なので、
- 手動で削除できるように
- 削除する時に 残るビルド の一覧を出して、確認ができるように
しようかなと思います。
- Status changed from 解決(Resolved) to 担当(Assigned)
削除できるようになったのはいいんだけど、
もう一度 Fetch するとせっかく削除したビルド情報をとってきてしまう問題発覚…orz
以前、何かの理由で取れなかったビルド情報を
後から取れるようにしておこうとか思って、そうしてたんだよなぁ。
案1 : 最新のビルド情報しか取らないようにする
案2 : 削除する対象になっているビルド情報は再度取得しない
案2だろうなぁ。多分。
- % Done changed from 40 to 100
- Status changed from 担当(Assigned) to 終了(Closed)
Also available in: Atom
PDF