Feature
- Supports for Redmine 2.0
- Adds German translation
- Changes the entry page into the menu of the information category.
- Improves the display of the premission report.
機能追加
- Redmine 2.0 対応
- ドイツ語のメッセージファイル追加
- 最初に表示されるページを情報カテゴリのメニューに変更
- 権限レポートの表示の改良
http://sourceforge.jp/projects/rp-information/releases/
http://sourceforge.jp/projects/rp-information/releases/
Feature
- Enables to specify the command path of Graphiviz(dot).
- Adds Korean translation
- Shows settings of repository comment for time logging.
Defect
- Routes error which the routes had been changed from revision 8162 of Redmine trunk.
機能追加
- Graphiviz(dot) のパスを指定可能に変更
- 韓国語のメッセージファイル追加
- 作業時間の記録に関するリポジトリコメントの設定を表示
不具合修正
- 開発版 Redmine(revision 8162) で routes が変更されたことへの対応
http://sourceforge.jp/projects/rp-information/releases/
機能追加
- 簡易中国語のメッセージファイル追加
不具合修正
- チケットステータスの表示位置を変更した場合、ワークフロー図にラベルが正しく表示されない
- E-mail の通知の設定をしていないのに、 メール通知の情報が表示される
Feature
- Add Simplified Chinese translation
Defect
- Work flow charts are wrong, if positions of isssue status is changed.
- Email notification's information is shown though it's disabled
- 機能追加
- バグ修正
- ワークフローチャート
- 最後のステータスの遷移
- 位置が大きい方から小さい方だけへの遷移
- Feature
- Show E-mail notification action in settings information
- Bugfix
- Work flow chart
- Last status flow
- The flow only from higher position to lower one.
ロードパスの環境によって Rails 情報が表示できない不具合を修正しました。
不具合修正
- 権限レポートの間違ったリンク
- html タイトル
- 古いバージョンの Rails での Rails 情報
追加機能
- 表示する情報の選択可能に
- ワークフローの表示で Redmine 1.2.0 の機能に対応
- ワークフローでの対象の選択方法を改良
- Wiki マクロリストの表示
- Rails 情報の表示
管理レポートプラグインから名前を変更しました。
管理レポートプラグインをインストール済みのところにインストールされるときは前の redmine_administration_report のディレクトリは削除しておいてください。データベースは使ってないので、ディレクトリの削除だけで問題ないと思います。